![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
企業間取引をご希望の場合は、別途.お問合せください
![]() |
EURO+ SAE 5W-30 欧州車のガソリン・ディーゼル乗用車(DPF対応)に。 荷姿: 1QT ペール缶 |
![]() |
SAE 5W-40 欧州車のガソリン・ディーゼル乗用車(DPF装着車除く)に。 荷姿: ペール缶 |
承認 | [ 5W-30のアプルーバル取得 ] ・ BMW: Longlife-04 5W-30、BMW純正(MINI) ・ フォルクスワーゲン/アウディ: VW504.00(ガソリン)、VW507.00(ディーゼル) (1)VW504 Longlife 5W-30. (2)Audi:LLSエンジンオイル504 5W-30. ・ メルセデスベンツ: MB229.51(ディーゼル) [ 5W-40のアプルーバル取得 ] ・ フォルクスワーゲン: VW502.00(ガソリン)、 VW505.00(ディーゼル) (1)VW502 エンジンオイル5W-40. (2)Audi:プレミアムエンジンオイル0W-40. ・ メルセデスベンツ: MB229.3(ガソリン)、 MB229.5(ガソリン) ・ BMW: Longlife-LL-01 ・ ポルシェ: A40 |
![]() |
SAE 0W-20 API:SP ILSAC:GF-6 0W-20や0W-10指定車などのエコカーやハイブリッド車などに。 |
![]() |
SAE 5W-20
API:SN ILSAC:GF-5 0(5)W-20指定車に。小燃費-低排ガス車等にお勧めです。 |
![]() |
SAE 5W-30 API:SP ILSAC:GF-6 レクサス等の国産高級セダン、寒冷地仕様車におすすめ。 |
![]() |
SAE 10W-30 API:SN+ ILSAC:GF-5 軽自動車から一般セダン、ワゴンなどのファミリーユース車に。 |
![]() |
SAE 10W-40 API:SP 10(15)W-40指定の車両や、過酷な条件にあるスポーツセダンに。 |
![]() |
SAE 20W-50 API:SP 15(20)W-50指定の車両、高回転-高出力エンジンに。 |
![]() |
SAE30 SAE40 SAE50 50番は高排気量の空冷エンジンに。30番、40番は旧式の欧州車の空冷エンジンに。 |
- | - |
[ 下記のような症状-問題を抱えている車両に ] 1. 定期的にエンジンオイルを交換しているのに、エンジンスラッジやピストンデポジットが溜まりやすい。 2. ガスケットやバルブが緩んだり、ひび割れする。軽度のオイル漏れがする。 3. オイル消費が激しい。オイルが焼けた臭いがする。白い排気ガスが目立つ。 4. 高粘度オイルを使っていて燃費が悪い。本来の馬力が出ず、空ぶかしのような感じがする。 5. エンジンから異音が出る。エンジンが冷めるまでの時間が長くなったり、始動性が悪くなった気がする。 |
![]() |
SAE 5W-30 API:SP ILSAC:GF-6 5W-30、7.5W-30指定の車におすすめ。日本車、アメリカ産車に。 |
![]() |
SAE 10W-30 API:SN+ ILSAC:GF-5 10W-30指定の車種におすすめです。日本車、アメリカ産車に。 |
![]() |
SAE 10W-40 API:SN+ 10W-40、15W-40指定の車種におすすめです。主に欧州車に。 |
- | - |
![]() |
SAE 10W-30 (API: CK-4) ディーゼルエンジン専用油。 毎日走る営業車やタクシーなど、年間の走行距離が多い車両に。 |
![]() |
SAE 15W-40 (API: CK-4) ディーゼルエンジン専用油。 大型トラックや重機など、年間の走行距離が多い車両に。 |
[特記事項] 2万km管理は、Super-D XA による交換が2度目となる4輪車両が対象となりますのでご注意下さい。2輪は交換推奨距離が異なります。 [オイルの色と寿命について] 「オイルが黒く変色=オイル交換の時期」という一般常識は、「Super-D XA」には当てはまりません。たとえ使用中のオイルが黒くなってきても、基本性能に影響はありませんので、2万km又は1年の範囲でご利用いただけます。 |
![]() |
![]() |